美ら海水族館

美ら海水族館で出会える生き物

沖縄県にある美ら海水族館は人気の観光スポットの一つです。美ら海水族館には沖縄ならではの生き物がたくさん展示されていますが、その中でも美ら海水族館の看板とも言うべき存在なのがジンベイザメです。黒潮の…

混雑を避けたい人におすすめの時間帯

毎年多くの人が来場する人気の水族館ゆえに混雑をしやすく、タイミングによってはゆっくりと楽しむことができないかもしれません。特に混雑しがちなのが11時~15時と17時あたりで、のんびりと楽しみたい場…

首里城

沖縄の世界遺産と言えば?

沖縄旅行をしたら、必ず1度は観光に行かないともったいない首里城。沖縄になる前、琉球王国の時代に国王の居城として利用されていました。首里城は1945年の戦争で1度全焼していますが、復興し2000年の…

首里城の見所は?

沖縄旅行の定番スポットとして知られている首里城。首里城は琉球王国時代に築かれたお城で、14世紀の終わり頃に建てられました。長い間、王宮として使用されていた首里城ですが、明治時代に沖縄県が発足してか…

首里城に行って沖縄の歴史や文化に触れよう

沖縄にはたくさんの観光スポットがあります。中でも、首里城は人気が高く、大勢の観光客が訪れています。その理由は、首里城は長い歴史を持っているからです。築城は14世紀と推定されており、琉球王国の栄華を…

絶対外さない!沖縄に行ったらおさえておくべき、美ら海水族館とは?

珍しい生き物を観察できる

沖縄には様々な観光名所がありますが、絶対に外せないのが美ら海水族館です。こちらは、沖縄本島の北西部の本部半島に位置している水族館のことです。沖縄の美しい海の世界を堪能できることから、いつもたくさんの観光客で賑わっています。サンゴ礁ゾーン、深海ゾーンなどいくつかのエリアに分かれていますが、特におすすめなのが黒潮ゾーンです。黒潮ゾーンでは、全長8.5mもの巨大水槽で泳ぐジンベエザメ、長期飼育記録世界一を誇るナンヨウマンタなど珍しい魚たちを観察することができます。自然に近い状態で魚たちが泳ぎ回っている光景は、感動に値するといえるでしょう。日本国内はもちろん世界でも臨場感ある海の光景を眺められる水槽は他にないので、一度は訪れてみることをおすすめします。

イルカショーは大人気

美ら海水族館の最大の魅力は、イルカショーを楽しめることです。水族館本館を出た所にある「オキちゃん劇場」という場所で、無料でオキゴンドウやミナミバンドウイルカのショーを堪能することができるのです。イルカが飼育員の指示に従って大きくジャンプしたり、輪っかをくぐったり、スピーディーに泳いだりする姿はとても可愛らしいと評判です。イルカの高い運動能力を生かしたショーは、子供はもちろん年配の方まで幅広い世代が楽しむことが可能です。また、ショー以外にもイルカとの触れ合いや餌やりなどの体験もできます。小さい子供にとって一生忘れられない思い出になるので、夏休みやゴールデンウィークなどの長期休暇を利用して訪れてみると良いでしょう。